.png)
今日は5月30日。
■古民家の日
東京都渋谷区富ヶ谷にあり、さまざまな建築や不動産に関するプロデュースなどを手がける 有限会社Mアンジョウ建築研究所 により制定されました。
「こ(5)みん(3)家=おうち(0)」の語呂合わせからと、古民家の再利用や古材の活用を推進したいとの想いから「ごみゼロの日」と同じ日にしたのだそうです。
英語表記は「Cominka Day」で、日本語の古民家をそのままローマ字にしたわけではなく、「cominka」は「community」と「minka」から成る造語となります。
伝統的木造建築の建物や古い民家が減少している中、古民家を店舗や工房、ギャラリーなどに活用することで、古き良き日本の伝統文化の継承とその周知を図ることが目的です。
昔ながらの日本の面影を残す懐かしい古民家を利用した、おしゃれな「古民家カフェ」も各地に増えていますよね。
また、この日というわけではないが、古民家のよさを知ってもらう機会として「古民家フェス」などのイベントも様々なところで開催されているそうです。
因みに、「こ(5)ざ(3)い(1)」(古材)と読む語呂合わせから明日5月31日は「古材の日」となっています。
さて、明日は一体何の日でしょうか?
お楽しみに!