
エロマンガ島という変わった名前の島が、オーストラリア右のバヌアツという国にあります。
世界には変わった名前の場所が存在すると思ったかもしれませんが、実は日本でも変わった名前の場所が存在します。
その一部をご紹介します。
|むかつく半島
いかにも怒っているように聞こえる向津具(むかつく)半島は山口県長門市にあります。ここにある「川尻岬」は本州最西端でもあります。
かつてこの地が「向国(むかつくに)」や「向津(むこうつ)」と呼ばれていたことから現在の名前となりました。
ちなみにここは「千畳敷」と呼ばれる立派な草原が広がっています。CM撮影などでも使われる景勝地でもあるので気になる方は実際に足を運んでみてはいかがでしょうか。
|やりきれない川
ヤリキレナイ川は北海道夕張郡由仁町を流れる一級河川です。
アイヌ語で「魚の住まない川」を意味する「ヤンケ・ナイ」から明治時代にはヤリキレナイ川になったと言われています。
|おもしろ山
すごく笑っていそうな面白(おもしろ)山は山形県山形市と宮城県仙台市太白区との県境にある奥羽山脈中の火山です。
仙台側から見ると面が白いことから面白山と呼ばれるようになりました。
近くの駅にはきれいに花も咲くので行ってみる価値はあるかもしれません。
ほかにもいろいろな名前の場所はあるので探してみてはいかがでしょうか。